monologue

60代主婦のひとりごと

2月〜3月の振り返り。

お立ち寄り頂き有難うございます。

 

世界中がコロナの恐怖に包まれている間に、季節は冬から春へと移り、気がついたら4月。

昨日のニュース番組では、各地の入社式の様子を伝えていました。

ウイルス感染を防ぐため、画面越しだったりロボットを使ったり。

異例づくしの春となってしまいました。

我が家の娘も新社会人。

大学の卒業式も規模縮小、謝恩会なし、卒業旅行にも行けず…と可哀そうでしたが、元気に新たな一歩を踏み出せたことを感謝したいと思います。

 

*   *   *

 

さて、

自分のことですが。

 

お正月の記事で、今年の抱負を

《いっぱい歩く》

としました。(シンプル(^^;;)

 

hedahada.hatenablog.com

 

そして、1ヶ月の成果を記事にしました。

 ↓

hedahada.hatenablog.com

 

*   *   *

 

2月は…というと、

2月下旬に義母が急逝し、慌ただしく過ごしていて、振り返り記事は書けませんでした。

 

なので、ここで2ヶ月分まとめて振り返ろうと思います(^^;;

(運動をメインに)

 

f:id:HeDaHaDa:20200402134325j:plain

 

2月は、日々の励みに…と、スタンプと共に1日に歩いた歩数も書くようにしてみました。

さらに1月は、国試を控えていた娘に風邪など移さないようにと、ジム通いも控えていましたが、それも終わったので、ジム通いを再開。

ジムに行った日は〈すみっコぐらし〉のシールを貼ることにしました。

歩数を書いたりシールを貼ったり…で、カレンダーはぐちゃぐちゃ(⌒-⌒; )

中旬に歩数計を替えて、ズボンの縁に引っ掛けるものに変えたら感度が良いのか、歩数がグンと上がり、スタンプ3個レベル(8,000歩以上)がとても増えたことで、さらにカレンダーの枠内がごちゃごちゃ(⌒-⌒; )

(お見苦しくてスミマセン(^^;;)

 

中旬は週6でジムに行ってました。

あの頃はジムのウォーキングマシーンのテレビで、連日クルーズ船内のコロナ感染の様子を眺めてました。(遠い昔のようです(*´-`))

そして、スポーツジムでも感染者が出たと報道され、ジム通いは控えた方がいいのかな?…と思い始めた25日、義母が急逝し、運動どころではなくなりました。

 

それでも習慣で起きると歩数計だけは装着してたため(笑)、運動目的じゃないですが、バタバタ動き回っていたので、歩数は稼げた?(^^;;

(さすがに通夜、葬儀と、歩数計を付けられない支度の日は計測不可能でした(^^;;)

 

*   *   *

 

f:id:HeDaHaDa:20200402134407j:plain

そして3月に入りました。

義母の関係の疲れ、虚脱感に加え、さらに深刻化するコロナウイルス感染拡大で、すっかり気力が失せ、一日中こたつでダラダラとテレビの情報番組を見ては不安を募らせるという、メンタルぼろぼろの日もありました(*´ω`*)

 

でも、このブログで少しずつアウトプットしたり、温かい言葉を頂いたりして、少しずつ前を向いて動けるようになりました。感謝。

さすがにジムは…、3月は一度も行きませんでした。

(4月に入った今も)

 

*   *   *

 

そして4月に入りました。

今月は、ジムに行く代わりに

《家でラジオ体操をする》

をスローガンに掲げ(笑)、ラジオ体操をしたらシールを貼ることにしました。

f:id:HeDaHaDa:20200402134237j:plain

記事を書いている今はまだ昼間なので、今日の歩数集計は出てませんが、昨日・今日と1日2回ラジオ体操が出来ました(^_^)v

ラジオ体操は、去年の夏に頑張って、それ以降秋も頑張ってましたが、寒くなり厚着をするようになったら、とたんに億劫になり中断してましたσ(^_^;)

ステッパーや腹筋マシーンなど、道具はいくつもあるのに、気持ちが向かなくてそれもほったらかし(⌒-⌒; )

 

でも、本当に運動不足が深刻なので、月の変わり目にスイッチを入れ直し、今月はラジオ体操に力を入れようと思ってます。

 

《途切れてもいいから、また始める》

去年暮れの記事の中で、来年のスローガンを、こう書いてました。

 

それから…、

スタンプやシールを貼ることがこんなにも励みになり、続けるモチベーションになるのかと、我ながら驚いています。

やっぱり見える化は大事ですね(^_−)−☆

 

早くコロナが収束し、ジムに行ったり映画やお芝居を観たり、旅行したり…と、お出かけを楽しめる日常に戻って欲しいです。

 

長くなりましたが、お読み頂き有難うございました。