monologue

60代主婦のひとりごと

マイナンバーカード《更新》手続き

 

今日は市役所に行って、マイナンバーカードの更新手続きをして来ました。

「申請」ではなく「更新」です( ̄∇ ̄)

 

マイナカードの“電子証明書”は期限があって、5年で更新。

来年の誕生日(1月)で、マイナカードを作って5年経つらしく(←他人事)、

 

少し前にこれが届きました。

 

*   *   *

 

私がマイナカードを作ったのは2018年。

ネットで申請できると知って、必要でもないのに面白がってスマホで自撮りして申請しました( ̄∇ ̄)

 

あの頃は、周りでもあまり(ほとんど?)作る人は居なくて。

市役所側も不慣れで(¬_¬)

指定された日時で窓口に行ったのに、申請時に使うパソコンの電源を入れるところから始まって、担当の人はその扱いにも慣れてないようで、何度もやり直したり。

こっちが呆れてしまった記憶があります。

 

その時に、電子証明書には期限があって、5年経ったら更新をするのだと聞き、私が驚いて

「え、一度作ったら終わりじゃないんですか?」

と聞いたら、

「パスポートだって期限があるでしょ?」

と、当然のように言われて、なんだか腹立たしかったのを覚えてます。

(手続きもスムーズにしてくれないのに、上から目線で言われたから、だと思います)

 

*   *   *

 

で、

この間、1っっっっっ回も(笑)使わないまま、更新です。

 

今はお国の指示だかで、新規の申請件数を増やそうと躍起になっているせいか、市役所の住民課はマイナカード関係の人たちでごった返してました(@_@)

 

ほとんどが新規申請の方達ですが、私のような更新組もチラホラいる模様。

たまたま隣で同時進行してた方は期限が過ぎて失効してしまった様子。

真面目に早く作っても、必要なきゃ期限も忘れるよね…と同情してしまいました。

(期限のお知らせは来てたんだと思いますけどね(^^;;)

 

*   *   *

 

更新の手続き自体は簡単で、手書きの申請書に、住所名前生年月日など基本的なことを書いたあとは、パソコン越しに対面で座ってる職員さんの指示に従って、こっちの画面に暗証番号(カード内共通の4桁のやつと、電子証明書のやつ(16桁以内の)を入力していくだけ。

 

数分で済みました。

 

これで向こう5年はほっとくだけ(笑)

でも、この先5年の間には、このマイナカードが保険証になったり…と、表舞台に出る時が来るのかしら?

 

*   *   *

 

マイナンバーカードは任意なのに、いつのまにか義務みたいになってるし(¬_¬)

2024年なんて、急にリミットを作ってみたり。

ポイントばら撒きの財源は税金だし。

 

このカード、本当に国民のためのものなんだろうか…。

色々考えさせられます。

 

お読み頂きありがとうございました。