monologue

60代主婦のひとりごと

ディズニー・オン・クラシック

 

昨日は次女と2人で、東京国際フォーラムで行われたディズニー・オン・クラシックのコンサートに行ってきました。

 

ディズニー・オン・クラシックのコンサートは、今回のような日本の歌手によるものと、外国の歌手によるもの、大きなものは(多分)その2つだと思います。

 

外国人歌手による《まほうの夜の音楽会》シリーズ。

日本人歌手による《夢とまほうの贈りもの》シリーズ。

 

*       *       *

 

娘と初めて行ったディズニー・オン・クラシックは、2019年の11月。

hedahada.hatenablog.com

大好きなディズニー音楽を、生演奏・生の歌声で聴き、2人とも大感激!

会場でもらったパンフレットで、翌年4月に《フレンズ・オブ・ディズニーコンサート》があることを知り、すぐにチケットを買って楽しみにしてました。

…が、2020年春先から始まったコロナ禍で、公演は中止に。

hedahada.hatenablog.com

(当時の記事タイトルは延期…とありますが、結局中止だったかと)

 

*       *       *

 

そして、数年のコロナ禍を経て、私たちが久しぶりに行くことができたディズニーコンサートが、去年の12月。

hedahada.hatenablog.com

 

この時もらったパンフレットの中に、昨日のコンサートの案内があって、早速チケットを入手。

チケットを買った時は「半年も先かぁ…」と思ってましたが、寒い冬を越え、夏だか冬だかわからないような春を無事に過ごし、コンサートの日に辿り着きました(^^)

 

*       *       *

 

《夢とまほうの贈りもの》シリーズは日本語での歌唱で、子供達にもわかりやすいためか、昨日の会場もたくさんの子供達で賑わってました。

 

途中、スタンディングでみんなで踊る場面(ジャンボリーミッキーなど)があったり、グッズで販売していたペンラを振ったり(私たちは持ってないけど)、とっても楽しいコンサートでした。

 

*       *       *

 

私たち母娘はコロナ前まで、何年間もエイトのライブに一緒に行ってました。

でも、今は私さえも「もういいかな」の距離感なので、2人でエイトのライブに行くことは、多分もうありません。

でも、このディズニーコンサートのお陰で、また2人で出かける楽しみが出来たのです。

それが一番嬉しいです。

年に1〜2回の娘とのお出かけ。

これからも続けられたらいいな(*´∀`*)

 

あ、先ずは早速今年の秋、10月に地元で行われる《まほうの夜の音楽会》は、チケット入手済み(^_^)v

最速先行予約でゲットしたので、かなりの良席(^人^)

最速先行予約特典の交換券もついてました。

楽しみ楽しみ(*^ω^*)

 

昨日も娘と、

「次は10月だね。4ヶ月先だけど、夏の暑さにワヤワヤしてるうちに、すぐ10月が来るよ( ̄∇ ̄)」

と話して笑いました。

秋のディズニーコンサートを楽しみに、元気に過ごそうと思います。

 

*       *       *

 

【おまけ】

大好きな東京駅、上京するたびに撮ってしまう(^^;;

田舎者は歩くだけでドキドキする丸の内

これも大好き、東京駅の天井

以上、楽しかった昨日の思い出記録でした_φ(・_・