monologue

60代主婦のひとりごと

1周廻って紙の辞書

 

4月から基礎英語を聞き始めて、もう下半期に入りました(^.^)

ガッツリではないけれど、続いてます(^^;;

 

始めた頃書いた記事で、

hedahada.hatenablog.com

紙の辞書で…と張り切っていたのが、2週間後には、

hedahada.hatenablog.com

あっさりと電子辞書に鞍替え(笑)。

 

その後、辞書は使ったり使わなかったり(=真面目に聞いたり聞き流したりってこと)で、ずっと過ぎてきました。

 

*   *   *

 

今月に入り、このレベル1の期間も残りの方が少なくなり、来年度レベル2に進もうか、もう一年レベル1をやろうか、ちょっと考え始めました。

中1レベルだからと甘くみて、しかも趣味程度に軽く考えてましたが、せっかく学ぶなら少しは身につけたいし。

今の適当さで(笑)次に進んでついていけるか?と心配にもなりまして(^^;;

 

勉強方法をちょっと変えて、予習もしてみようかな‥と思い、その日のキーポイントや例文、そして練習文と、1日分をノート1ページにまとめることにしました。

その時、知らない単語を調べようと電子辞書を開いたのですが、電池切れ(>人<;)

電子辞書は、電池の減りがとっても早いので充電式電池を使っているのですが、最近は充電してもすぐに電池切れになってしまい、電池自体の劣化か電子辞書の劣化(古いので)か…と困ってました。

 

じゃあ、スマホで調べればいいや…とスマホで文字を打ち込み単語を検索しながら、

「あ、英和辞典のアプリを入れればいいんだ」

と思いつき、Apple Storeで手頃(無料)なのを入れてみました。

でも、すぐに有料版への広告が出まくるし、

「うーん(-_-;)」

と行き詰まってた時、ふと思い出したのが、紙の辞書。

 

そうだ!紙の辞書があるじゃない(°▽°)

…って。

 

で、

久しぶりに紙の辞書を開いたわけです。

(ちょっと埃っぽかったけど( ̄∇ ̄))

 

そして、

調べたい単語を見つけたら、なんと高校時代にもその単語を調べた証しの赤線が( ´ ▽ ` )

今回学び直しで調べた単語には、マーカーを引くことにしました。

 

40年以上経ってから、また同じ単語を調べてることにびっくり!

と同時に、高校時代の自分に再会できたようで、なんだか嬉しくなりました。

辞書の他のページにも、あちこち線が引いてあったり、鉛筆で囲んでいたり…と、高校時代の自分の足跡がたくさん残ってます。

高校時代かぁ、アリスに、谷村新司さんに出会った頃だなぁ…なんて、色々思い出しちゃったり(*´ー`*)

 

電子辞書やスマホは便利でいいけれど、こういう思い出は残らないから、こういうアナログの媒体も、私には貴重なものだと気付けました。

 

若い子達と違って、両方の良さを知ってる世代として、どちらか…と決めつけず上手に使い分けていきたいなと思ってます。

 

お読み頂きありがとうございました。