monologue

60代主婦のひとりごと

平成を振り返る(通信機器編)

少し前に、はてなで「平成のおもひで」のお題が出た時に、自分の平成を振り返った記事を書こうと思って、写真だけは撮っておいたものがあるのですが、書きそびれたまま平成が終わってしまいそうですヽ( ̄д ̄;)ノ

 

せっかくの改元の節目なので、自分の記録用に、平成のうちにいくつか書いておくことにします(^^;;

………………………………

先ずは、通信機器編…ということで。

平成の30年間の変化は…。

家電、公衆電話→ガラケースマホでしょうか。

昭和の終わりに付き合い始めた私と主人の連絡手段は、家電でした。今ではあり得ないなぁ。(懐かしくもあるけど(^^;;)

主人が仕事でケータイを持ち始めたのは結婚した後のこと。

私がケータイを持ち始めたのは1995年くらいだったかな。

それまでは、「夕食いらない」「了解」など、今ではLINEの一言とスタンプで済むことも、電話がかかってきましたね。(懐かしくもあるけど(^^;;)←2回目

f:id:HeDaHaDa:20190428150134j:plain

私の携帯端末の歴史

この他に2台ガラケーがあったのですが、現存するのはこれだけ。

左上のなんて、ちっちゃくておもちゃみたい(^^;;

画面もちっちゃくて、今のXRの1/4くらいの大きさな気がします。

………………………………

ケータイを持つようになり、公衆電話を探さなくても良くなり、メールで文章や写真を送れるようになり、LINEの登場で、スタンプ1つで気持ちを送れるようになりました。

便利だな…と思う半面、顔は見えなくても声で相手の気持ちを慮ることもできた、電話での会話の良さも改めて感じています。

有難いことに、LINEでは無料通話ができるので、嫁いだ娘や遠くの友人とは、たまに電話でお喋りをしています。

………………………………

平成の始め頃には考えられなかったSNSの弊害。ネットでのいじめ。グループLINEでの煩わしさなどなど。

私達は便利さとストレスを同時に与えられてしまいました。

 

令和の時代、通信手段はどんなふうに変化していくのかな?

カオスだった平成を教訓に、通信機器が人を傷つける道具でなくなる事を願っています。

 

 

拙い振り返り記事でしたが、お読み頂き有難うございました。