monologue

60代主婦のひとりごと

9月も終わりかぁ。

 

いつまでも暑い9月でしたが、それでも一昨日あたりから、急に金木犀の香りが漂い始め、秋を実感する頃となりました。

 

*   *   *

 

9月は本当に慌しかったです。

 

関わってるいくつかの団体の中の2つで、あれこれやることが重なり、どちらも自分が動かす立場なので頭の中がいっぱいいっぱいでした。

(だから手帳活用法を探してた)

 

でも、それも一段落してやれやれ…の金曜日です。

 

*   *   *

 

私はもともと器用ではないので、幾つもの案件を抱えるとすぐに混乱します(笑)。

で、バタバタしてて自分の家のこと(家計簿など)が疎かになり、さらに混乱。

 

以前も書きましたが…、

hedahada.hatenablog.com

 

家計簿が日記代わりみたいになっているので、これが滞ると、お金の管理よりも「いつ、何をしてた」の記憶が追いきれず不安になります。

(スケジュールを見れば行動は把握はできるけど、その日に買った物の記録は、本当に記憶の語り部です)

 

*   *   *

 

そんな中で、手帳の活用術の動画を見て、あれこれ真似をしたり、《バレットジャーナル》の本まで買ったり、

 

…しました(⌒-⌒; )

 

でも、結局新しいことは続かず、いつもの家計簿とスケジュール帳に向き合ってます。

 

*   *   *

 

この《バレットジャーナル》は、なんでも「書く」ことで頭の中を整理する方法、その考え方には大きく共感しましたが、具体的にこの本の通りにするのは私にはハードルが高かったです(めんどくさくなったw)。

 

シンプルなノートに、自分が使いやすいようにマンスリーログやデイリーログ、ハビットトラッカー(習慣化カレンダー)を作る…とか。

 

そのためのテンプレートもネットで売ってたりするんですね。

 

『お気に入りのRollbarnで、バレットジャーナル◯月のセットアップ動画』…とか。

なんじゃこりゃ?…でした(⌒-⌒; )

 

Rollbarnが人気の手帳のことだと、この時初めて知りましたし(^^;;

セットアップが、その月のカレンダーや日付、曜日などのテンプレートを貼ったり書いたりすることも、初めて知りました(^^;;

 

手帳好きさんは、こうしてお気に入りの物を揃えて、手帳を開くことを楽しみに日々過ごしてるんだということも初めて知りましたし、自分の頭の中のことをみんな、こんなふうに手帳に書いて整理してるんだ…と知って、とても参考になりました。

 

ただ、

参考にはなったけど、自分はこういうのは無理だな…とも気付きました(⌒-⌒; )

 

だから私が買ったのは、

セリアの手帳(110円)

 

マンスリーログ(笑)のページは、

既に自分の誕生日と、引き出しから引っ張り出したスタンプを押しちゃったけど(^^;;

 

ウイークリーのページは、

(ここにもスタンプ押しちゃったけど)

 

マンスリーもウイークリーも、ちゃんとTODO リストが書けるし、時間軸もあるし。

自分であれこれテンプレートを考えなくても、セットアップされた手帳がありますからね(*^ω^*)

 

*   *   *

 

どんなに形を整えても、それを使わなければ意味がないし。

これまでも、色々形を作って数ヶ月も続かなかったことはしょっちゅうあったし(^^;;

 

大事なのは、日々を丁寧に過ごすこと、なのかなぁ…って思いました。

1日の終わりに、わずかな時間でも手帳(日記とか)を開いて、その日を振り返る。

朝、手帳を開いて今日のスケジュールを確認したり予定を立てたりする。

そうしたことを習慣にするために、自分の好きな手帳や文房具を手元に置くのかな。

(手帳の時間を楽しくするため)

 

9月の間、手帳動画をいっぱい見て(ちょっと振り回されてw)、そんなことを思いました。

 

*   *   *

 

明日から10月。

気持ちも新たに、日々を丁寧に過ごしたいです。

そして、9月に習ったこと(とにかく書いて頭の中を整理する)を実践して、すっきり過ごしたいものです。

 

デジタルの時代だからこそアナログ(手書き)の場所が必要。

「ネットワークと接続していない空間で、じっくり問題を検討し、考え、集中する」ことが大切。

 

…『バレットジャーナル』から私が学んだことです。

 

長くなりました(^^;;

 

お読み頂きありがとうございました。

おやすみなさい☆彡