memorandum

60代主婦、「ねぇねぇ、聞いて…」のよろず話。

早く見たいな、新紙幣(*´∀`*)

 

今日から新紙幣が発行されますね。

20年ぶりですって。

 

今朝の情報番組では、渋沢栄一の故郷、深谷市の銀行から生中継で盛り上がりを伝えてました。

1番乗りで両替しようと並んでるお爺ちゃまがインタビューされてました(^^)

 

いずれ出回って当たり前のものになるけれど、やっぱり〈初めて見るもの〉はテンション上がりますね( ̄▽ ̄)

うちの方(田舎)に新紙幣が届いて流通し始めるのは、いつ頃かなぁ。

お釣りとかで初めて手にしたら「おぉ!」って声あげちゃいそう(笑)。

周りも同じ気持ちだろうから、ちょっと場が和みそう(^人^)

 

*       *       *

 

還暦を超えた歳になると、これまで何回も新紙幣、新硬貨の変わり目に立ち会って来ました。

 

昔は〈500円札〉があって。

子供にも身近な金額がお札だったのが、カッコよくて好きでした。

なので、500円札がなくなり硬貨になった時は地味にショックでした(^^;;

調べたら、平成6年4月1日に発行停止。

(意外と最近まで500円札あったのね(^^;;)

500円硬貨が出た時は、色々な〈500円セール〉があったことを覚えてます。

「ワンコインセール!」みたいな…笑。

 

その後は…、

やっぱり新紙幣への切り替え時は、今回みたいにワクワクソワソワしたものです。

 

昔は、

一万円札…聖徳太子

五千円札…聖徳太子

千円札…伊藤博文

(一万円も五千円も聖徳太子、でしたよね)

一万円札…福沢諭吉

五千円札…新渡戸稲造

千円札…夏目漱石

一万円札…福沢諭吉

五千円札…樋口一葉

千円札…野口英世

 

で、今回の切り替え‥でしょうかね。

五千円札、千円札が変わった時、一万円札は福沢諭吉さんのままだったから、

〈一万円=福沢諭吉

が定着してますね。

「あぁ、諭吉さんが飛んでいく〜(お金がどんどん出ていく)」とか(^^;;

個人的には、夏目漱石の千円札が好きでした(^^)

 

あ、幻の二千円札があった( ̄▽ ̄)

デザイン的には好きだったけど(紫式部とか)、笑っちゃうほど流通しませんでしたね(^◇^;)

やっぱりお札は、区切りの良い単位じゃないとね。

昔、PTAの役員で給食費の集計当番の時、どうしても千円合わなくて、みんなでよーく見直したら二千円札が混ざってた、なんてこともありました。

10年以上前でしたが、あの頃は小中共に、毎月子供が給食費を現金で学校に持っていき、PTA役員が集計してたけど…。

小1の子でさえ3,000〜4,000円の現金をランドセルに入れて登校してたのか…と思うと、ずいぶん無防備なことを、普通にやってたんですね。

それだけ平和だったってことか。

(今はさすがに違うと思うけど)

 

*       *       *

 

キャッシュレス化が進んでる今は、現金を扱うことも減ってるけど、お金の動きがはっきり目に見えるのも大事だと思うので、これからも現金は生き残ってほしいです。