monologue

60代主婦のひとりごと

試行錯誤、迷走の末に…。(@キャッシュレス生活)

 

先ずは…。

昨日の大雨で、また千葉県などに大きな被害が出てしまった様子。

本当に胸が痛みます。

これから寒い季節になっていく中、一日も早く心穏やかに暖かいお布団で眠れる日が来るよう祈ります。(祈ることと募金くらいしかできませんので)

 

………………………………………

 

さて…、

消費増税とキャッシュレス推進の騒ぎから、まもなく1ヶ月が経とうとしています。

この間私は、自分なりに検証して、自分に合った消費生活を模索して来ました。

ここでは、そんな軌跡を振り返って、自分の覚え書き程度に書き残しておこうと思います。

 

9月終わりから10月始めにかけて、あちこちのお店でキャッシュレス決済への還元の魅力が叫ばれ、PayPayなどスマホ決済にみんなが注目しました。

私はスマホ(iPhone)の機種変をした時に、特典でPayPayに1000円程入金されてました。

その後も何かにつけて〈残高GET〉という名目で残高が増え、自分では入金していないのに、1500円ほどPayPayを使える状態になってました。

そこで、今月の始め、試しにコンビニで初めてPayPayでの支払いをしてみました。

スマホ画面のバーコードを店員さんがピッと読み取り完了。とても便利でした。

すると、その場で残高付与(処理中となってますが)が付き、額もそこそこの金額。

 

次に、スーパーでPayPayを使ったらどんな感じか試してみることにしました。

そのため、初めてチャージにも挑戦(^^;;

(一番簡単そうな、ソフトバンクまとめて支払いでチャージ)

でも、よく利用する何軒かのスーパーでのPayPay支払いは、どこもQRコードを自分で読み取り、自分で金額を打ち込む方法。

金額を打ち込む作業は、後ろにお客さんが待ってる時など、妙に緊張します(>人<;)

それから、スマホ決済だとお財布は必要ないのですが、頂いたレシートをしまうのに、結局はお財布を出します。

しかも、スーパーによっては、そこのポイントカードも出すので、レジであたふた。

普通の支払いの方がラクだと気付きました。

《キャッシュレス決済による還元》というのも、「素晴らしいこと」と煽られましたが、スーパーで買うような金額に対しての還元は、実際どうでもいいかな…って思いました。(私の個人的感想です)

スーパーで買う食料品のほとんどは8%のままだし。

よく利用するスーパーに西友があるのですが、そこは、以前からウォルマートカードで支払うといつも3%引き。月に何回かは5%引きの日があります。

なので、西友で買うときは以前からカード払い。

 

他にも、それぞれのお店のクレジットカード(大型店などの)で支払うとポイントが沢山たまるとか、特典があります。

 

このように、約1ヶ月間色々検証した結果、私はPayPayを使うのはコンビニだけでいいや…と落ち着きました。

コンビニでちょっと飲み物やお菓子を買う時は、いちいちお財布を出さずに済むスマホ決済が便利だからです。

レシートも貰わないことが多いし。(PayPayだと記録が残るので便利だし)

 

こうして試行錯誤、迷走した私の消費生活は…、

基本は現金。

西友、イオン、ベイシア(カインズ)ではそのお店のカードで支払う。

唯一の変化はコンビニだけPayPayを使うこと。(絶対ではないけど)

…で落ち着きました。

 

この1ヶ月、得体の知れないものに振り回された疲労感だけが残ってます(⌒-⌒; )

 

ついでに言うと、このキャッシュレス騒動によって、持つお財布を小さいものにしようか長財布のままか…の迷走もありましたが、それについてはまた次に。

 

久しぶりにダラダラと書いてしまいました。

お読み頂きありがとうございました。

おやすみなさい☆彡