一日一生

1日1日を大切に…。

蜂の巣騒ぎ、再び。

 

少し前、ベランダの大掃除をしていたら、蜂の巣を見つけてしまいました(@_@)

 

そういえば、春から夏にかけて、朝、リビング前のベランダによく蜂が飛んできてて嫌だな…と思ってました。

まさか自分の家のベランダに巣を作っていたとは…(>人<;)

 

*   *   *

 

タイトルに「再び」と書いたのは…、

hedahada.hatenablog.com

 

3年半ほど前、違う方角のベランダに蜂の巣を発見。

あの時は蜂も活動期で、巣には蜂もいました。

 

でも、今回は蜂はいませんでした。(ラッキー)

 

*   *   *

 

でも、放置しておけば、来年春にまた蜂が集まり、巣も大きくなってしまうので、駆除を頼むことに。

 

前回は、慌てた勢いでネットで調べた業者に電話をしてきてもらったところ、料金が26,000円と高額で仰天しました。

 

あの後、周りの人にその話をしたら、

「市役所に電話すればとってくれるよ」

とアドバイスをもらっていたので、今回は試しに市役所に相談してみました。

さすがに「取ってください」とは言えないので、

「業者さんを紹介していただけますか?」

と聞いたら、すぐに教えてくれました。

 

教えてもらった業者さんに電話したら、すぐ来てくれることに。

電話で料金を聞いたら、

「基本の作業代が5,000円、出張費が2,000円で、大体7,000円です」

とのこと。

でも、前回のことがあるので、それなりに覚悟して業者さんをお迎えしました。

 

*   *   *

 

作業自体は、今回もあっという間(^^;;

そして、料金は本当に7,000円で済みましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

安くてびっくり!

市に登録してる業者さんだからなのかな。

 

*   *   *

 

ちなみに蜂の巣を比べると…、

 

(以下、蜂の巣写真あり)

 

 

前回

(蜂付き)

 

今回

(ベランダ内側から)

 

(ベランダ外側から。手を伸ばして撮った)

 

どちらもアシナガバチの巣でした。

 

ただ、どう見ても今回の方が大きいです。

(中は空っぽだったらしいけれど)

 

蜂がいる・いない…の差だけで、26,000円と7,000円ほど違いがあるとは思えない。

 

やっぱり、とりあえず困ったことがあったら市役所に相談するべきだわ…と、良い勉強になりました(´・ω・)

 

お読み頂きありがとうございました。