monologue

60代主婦のひとりごと

折り紙って楽しい(^^)

 

先ずは、

豪雨災害に遭われてしまった地域の方々にお見舞い申し上げます。

どうぞお身体にも気をつけて、早く日常に戻れますように。

 

*   *   *

 

本題に…。

 

昨日、ボランティアサークルの人たちと折り紙をしました。

(折り紙サークルではないですよ(^^;;)

 

秋に開催予定の、ボランティア団体総出のイベント(ほぼオンラインですが)の準備としてです。

会場ではパネル展示をするだけなのですが、見に来てくれた人へのお土産に…と、〈折り紙のコマ〉を作ることになりました。

 

ちゃんと回ります(^_^)v

 

*   *   *

 

私は不器用なので完成するか不安でしたが(笑)、丁寧に教えてもらって、なんとか完成しました(^^)

 

ひとつ作れたので、次は自分の作ったものをほぐして確認しながら作り、いくつか作ったら手が覚えてくれて、スムーズに作れるようになりました。

 

一枚の紙から色々な形が出来る折り紙って楽しいですね)^o^(

(コマは3個のパーツを組み合わせますが)

 

指先と頭を使うから、脳トレにもなります。

よくお年寄りがデイサービスで折り紙をされてますが、脳の活性化に役立つから、なんですかね。

 

*   *   *

 

折り紙が面白い!と気付いた私は、少し前に頂いた折り紙の鞠?が、どんな作り方をしてるのか知りたくなって、思い切って解体しちゃいました。

 

でも、これは難しかった(>人<;)

仕組みが全くわからず、戻すこともできない(泣)

うーん、悔しい(>人<;)

 

*   *   *

 

でも、

今はなんでもYouTube(^_−)−☆

「折り紙 鞠」で検索したら、ちゃんと出てきました。

(これは、正しくは「折り紙のくす玉」でした(^^;;)

 

後でじっくり動画を見ながら完成させようと思います(^.^)

 

*   *   *

 

YouTubeには、「コマ」の作り方も何種類もあって、確認しながら、より簡単な作り方も覚えられました。

他にも色々な折り紙動画があってびっくり。

そして折り紙の奥の深さにもびっくり。

 

縫い物と違って、紙があればいつでもどこでも出来る折り紙。

安全だから小さい子でも出来る折り紙。

お年寄りにとっては、昔を懐かしみながら、頭の体操にもなる折り紙。

むか〜しからある、素敵な文化ですね。

 

これを機に、色々な折り紙に挑戦してみようかな、と思ってますp(^_^)q

 

お読み頂きありがとうございました。

おやすみなさい☆彡