monologue

60代主婦のひとりごと

天声人語の書き写し

 

数日前から、久しぶりに、朝日新聞天声人語書き写しを再開しました。

 

久しぶり過ぎて、前はいつ頃やってたっけ?…とブログを遡ったら、最初に登場したのは、

hedahada.hatenablog.com

 

 

次に登場したのは、

hedahada.hatenablog.com

 

ちょいちょい記事にしてました。

 

そして今回3度目の登場(^^;;

 

*   *   *

 

2018年の記事に書いているように、スマホタブレットを使うようになると、手書きをする機会が急に減り、まず漢字が書けなくなった危機感から、天声人語の書き写しに取り組んでたようです。

 

続く2019年8月からは、専用のノートを買い込んで、何故かタイムトライアルを始めてます(⌒-⌒; )

(速く書くことにこだわってたのかな)

 

でも、結局続かなかったのは、

“時間に追われて書くのが苦痛になった”

“その日の分が書けないと、毎日どんどん溜まってプレッシャー”

…が理由だったと思います。

だんだん、書いてても全然楽しくなくて、見るのも嫌になってほったらかしたんだと思います。(⌒-⌒; )

 

*   *   *

 

今回書き写しを再開した理由は…、(ちょっと長い理由ですが)

 

私は音訳ボランティアをしてるのですが、そのボイトレとして、昨年暮れから“天声人語の音読”をボイスレコーダーに録音してます。

(アクセントや滑舌チェックのため)

 

ず〜っと、ただ読んでただけですが、数日前、

「音読した原稿(天声人語)も残しておけば、いつでも確認ができるんだ」

と気付き、天声人語を切り取って、さてどこにファイルしようか…と考えた時、“書き写しノート”を思い出したのです。

 

で、とりあえずここに毎日貼っておこう…とノートを開いて、

 

貼ると、その下にはマス目になってて。

「貼ったなら書きなさいよ」と言われてるようで、久しぶりに書き始めたら、なんだかすごく新鮮で、自分のペースで1文字1文字書く、このゆったり流れる時間がとても心地よいことに気付きました。

(どんだけ手書きから離れてたんだってことですが(^^;;)

 

*   *   *

 

それからは、天声人語は毎日貼り付けるけど、その日に書けなくても、時間がある時に、自分のペースで、一度に書き切らなくてもいい…と、ルールを決めました。

そうやって、ただ“書く”ために使う時間は、とても心が安らぐ時間になりました。

 

*   *   *

 

手書きをしないと漢字が書けなくなるのは本当で、書き写しながら、いちいち確認したりしてます(^^;;

内容も毎日違うし、分野も様々、出てくる漢字も様々。

漢字と共に色々な情報が得られる。

こんな見事な教材はない!…と感動してます(笑)。

 

脳トレのためにも、今度は長く続けたいです(^^;;

 

 

お読み頂きありがとうございました。