monologue

60代主婦のひとりごと

冷蔵庫買い替え騒動。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

先日、冷蔵庫を買い替えました。

 

我が家は二世帯住宅だったので、私たちの居住エリアは2階。

さらに階段が途中で折り返す形のため、最も狭い部分を通すために、冷蔵庫は幅・奥行き共に60㎝以内が必須条件。

この60㎝の呪縛(笑)で、この30年、何度泣いたことか…、笑笑。

 

主婦にとって冷蔵庫は最も身近な家電。

家電量販店に並ぶ500ℓ級の、ドアがいっぱいあって、氷が勝手にできるやつ(笑)などは、どんなに憧れても夢なのです(*´ω`*)

 

これまでの子育て期間、冷蔵庫をフル稼働させたい時期でも、我が家の冷蔵庫はせいぜい200ℓ程度の大きさしか置けず、いつも冷蔵庫が溢れてストレスいっぱいでした。

小さな冷蔵庫は特に冷凍庫の使い勝手が悪くて、もうお手上げ状態。

そこで、そのストレスを少しでも減らしたくて、7年前に冷凍庫を買いました。

それは小型冷蔵庫くらいの大きさなので、冷凍食品や食材の冷凍保存がだいぶ楽になり、やっと少しストレスから解放されました。

 

冷蔵庫自体は、この30年で2〜3回買い替えましたが、直近のは4年前に買ったもの。

いわゆるブランドのメーカーではなかったのですが、冷凍室が充実していたので買ったところ、当初からモーター音が大きいな…と気になりましたが、いつも鳴ってるわけではないので我慢。

(メーカーに問い合わせメールをするも、4年間全く返答なし)

それがこの夏はさらに音が大きくなり途切れることもなく、ストレスでしかなくて、買い替えることにしたのです。

 

*   *   *

 

サイズ、静音。

これが最重要ポイント。

さらに冷凍室が少しでも広いもの…。

これらの条件で、まずはネットで調べてみたら、あるメーカーのものに辿り着きました。

その後、家電量販店で同じものがあったので、ちょっと幅が狭いけど良いだろう…と購入を決めました。

 

で、一昨日届き、食品を入れて少し経ったら、冷蔵庫の奥の壁に水滴が…。

 

ん?

 

と気になり、説明書をよく読んだら、なんとこの冷蔵庫、

 

直冷式(@_@)

 

つまり自分で霜取りをしなければならない冷蔵庫だったのですヽ( ̄д ̄;)ノ

 

自分の学習不足なのですが、イマドキの冷蔵庫で自分で霜取りしなきゃならないものがあるなんて、1ミリも思ってなかったので、大変ショックでした。

家電量販店の商品説明をもう一度見に行きましたが、そんな説明はどこにも無くて。

(ネットの情報では、だいぶ画面をスクロールしたあたりにチラッと出てました)

 

*   *   *

 

そこで、今日、買ったお店に行き事情を説明して交換が出来るか聞いたのですが、一度でも使うと交換はできないとのこと。

(当たり前だけど、一応聞いてみた)

下取りはできるけど2,000円_| ̄|○

3日使っただけなんですけどね(泣)。

 

*   *   *

 

主人に話したら、「ちゃんと調べてから買えよ!」って。

シュン(*´ω`*)

調べたけど、〈直冷式・ファン式〉部分はノーマークだったことがただただ悔しい(T_T)

 

でも、ついでに…と寄った別の量販店では、しっかり〈直冷式〉〈ファン式〉の表示がありましたd( ̄  ̄)

だから余計に悔やまれる(T . T)

そっちに行けばよかった…って。

 

*   *   *

 

結局どうしようか、今も悩み中です。

主人は「買っちゃったんだから仕方ない、霜取りして使えばいい」と。

でも…。

冒頭で書いたように、冷蔵庫って主婦にとっては一番身近で、一番気に入ったものを置きたいわけで。

憧れの大型は夢のまた夢。

だったらせめて自分が気に入ったもの(せめてストレスにならないもの)を置きたい。

その想いが強くなってます。

 

*   *   *

 

なので、

近々また買い替えると思います…(*´ω`*)

今、リサイクルショップでいくらで買い取ってくれるか調査中。

 

あ〜あ(*´ω`*)

 

…な冷蔵庫買い替え騒動でした。

 

お読み頂きありがとうございました。