↓
オールセルフがやっぱり解せないのですが、ユニクロの商品は手頃なものが多いので、その後2回ほど行きました。
先日行った時は、袋詰めしていたらお客さんに店員さんに間違われました(笑)
(袋詰め台が元のレジの場所なので仕方ないけど( ̄▽ ̄))
で、今日行った時は、セルフレジの会計をしている間に店員さんが品物を袋に入れてくれてました。
思わず「有難うございます」と言ってしまった私。
(そもそも、それは店員さんの仕事だと思うのですが…)
初めてセルフレジを利用した時は、近くに暇そうな(笑)店員さんがいても、袋詰めはしてくれませんでした。(だから余計に腹立たしかった)
あれから1か月。
方針を変えたのかしら?
だいたいね、
ある程度の都会で、お客さんもセルフレジに慣れてるような場所ならともかく、こんな田舎の、お客さんも、近所のおばちゃんやおばあちゃんくらいの方も結構寄るこのお店でオールセルフレジって、どう考えても無理があると思いますよ。
きっとレジの操作(タッチパネル)がわからない…とか、袋詰めが大変とか、「店員さん暇そうなのに、なんで客がやらなきゃいけないの?」など、苦情も出たのかもしれません。
(想像ですが、そんな苦情が出ても不思議はない)
一度変えてしまったシステムを元に戻すのは、経費もかかるから無理だと思うけど、臨機応変で店員さんの手が空いてる時は袋詰めしてくらいもらいたいものだわ…と、改めて思いました。
お読み頂き有難うございました。
今週末ライブ遠征のため、その準備でバタバタしてます。
自分のブログも毎日更新は出来ず、ほかのブログ訪問もままならず、申し訳ありません。