monologue

60代主婦のひとりごと

脳過労について。

 昨日、テレビ(TBS「ゲンキの時間」)で、《脳過労》についてやってました。

観たのは後半の少しの時間だったのですが、スマホやパソコンをを長時間見ることが、人の脳や身体にどれだけ悪影響を与えるか…を解説してました。

………………………………

この話題、以前私も記事に書いたことがあります。

↓ 

hedahada.hatenablog.com

 あの時は『スマホ認知症』と、言葉のインパクトがあり過ぎて怖くなりました。

あれ以降『スマホ認知症』という言葉が消え、『スマホによる脳過労』というのが一般的になったように思います。

(語弊あり…の指摘を受けたのかな)

………………………………

情報内容も、以前見聞きした時と少し変わっていました。

言っていることは同じなのかもしれませんが、表現が変わってきているような…。

 

今回聞いたのは、ただ単に長時間スマホ(PC)を見るのが悪いのではなく、〈なんとなく見る〉ことや〈ながらスマホ〉が、脳過労には一番悪いと言ってました。

何もせずにボーッとする間もスマホをつい見てしまうと、情報過多になり脳が休まらず、結果、脳過労になってしまうのだとか。

はっきりとした目的があってスマホやパソコンを長時間使うことの悪影響には触れてませんでした。(多分)

………………………………

確かに、周りを見ても(自分も含めて)、〈なんとなく手持ち無沙汰だからスマホを見る〉がいかに多いか気付かされます。

番組のゲストの女の子は、

エスカレーターや信号待ちや、ちょっと間があるとすぐにスマホを見てしまう」

と言ってました。

電車の中や街中でみんながスマホ画面に目を落としてるのはそういう無意識の習慣なのでしょうか。

 

解説していたお医者さんは、

ボーッとする時間がとても大切

と仰ってました。

(これは、「ボーッと生きてる」のとは違いますからね( ̄▽ ̄))

 

私も、出来るだけスマホから離れて、周りの景色を見たり、本を読んだり、脳に優しい生活を心がけようと思いました。

………………………………

【オマケ】

f:id:HeDaHaDa:20190609161251j:plain

 昨日、集金で近所を廻っていたら、路地で咲き始めのアジサイに会いました(*^_^*)

近所廻りは大変だけど、たまにはこんな癒しに出会えることも…(^。^)

 

お読み頂き有難うございました。