monologue

60代主婦のひとりごと

正月事始め。

数日前にテレビで「正月事始め」という言葉を聞き、気になっていたのでネットで調べました。

元は旧暦の12月8日を言っていたそうですが、江戸時代に12月13日が「日が佳い」とかで、以来12月13日を「正月事始め」の日として、新年を迎える準備を始める日としたそうです。

お寺などでの煤払いが始まるのもこの頃からのようで、昨日は日光輪王寺で煤払いが行われていたと、ニュースで見ました。

 

少し前に「大掃除を始めるタイミングがわからない…」などと、しょーもない記事を書きましたが、「正月事始め」を知りスッキリしました(*^ω^*)

とはいえ、江戸時代と現代は状況も違うので、12/13に拘らずやはり出来るところからさっさと片付けはしておかないとな…と思うのです(^^;;

ちなみに現時点での大掃除状況は、概ね順調。

例年ですとこの時期は仕事でバタバタしているのですが、今年は仕事の要請がなくゆったり過ごせているお陰です。せっかく与えられた時間、有効に使わなければと思ってます。

 

お読み頂きありがとうございましたm(_ _)m